2009年03月27日
●美味しいレトロなしょうが焼き● 富士ランチ (阿佐ヶ谷)
スペサルプッシュ(*^_^*)

中央線沿線はすっかりご無沙汰だったが
しょうが焼きのお陰で最近また出かけるようになった
昔うろうろしていた街並みは少なくなってしまった感じだけど
ゆっくり歩いてみると、しょうが焼きな店が多いことに気づく


今回再訪した阿佐ヶ谷駅からほど近い富士ランチも
コチラの記事からして、昭和の雰囲気を醸し出しており、
気になっていた
中央線沿線はすっかりご無沙汰だったが
しょうが焼きのお陰で最近また出かけるようになった
昔うろうろしていた街並みは少なくなってしまった感じだけど
ゆっくり歩いてみると、しょうが焼きな店が多いことに気づく
今回再訪した阿佐ヶ谷駅からほど近い富士ランチも
コチラの記事からして、昭和の雰囲気を醸し出しており、
気になっていた
メニューを覗いてみると、大変キュートなソーティーが
でも私はしょうが焼きだったので、あきらめて、
その隣のサンプルを見て、この前とおなじように、微笑む。
すると、カウンターが空いていたので、そこへ。
店内のメニューは、炒め物や揚げ物に、
ソーティといったものが並んでいる。
今回もしょうが焼きを注文
使い込まれた南部鉄なフライパンが素敵だなぁ、と思っていると
とても優しいコックさんが、ささっと作ってくれる。
運ばれてきたお肉は、懐かしいナポチックなスパゲティも
一緒に乗っていて、まず見ているだけで満足してしまった。
南部鉄なホロ苦焦げ味に、柔らかロース肉が3枚
しょうがというよりテリ焼き風味、でも丁寧に作られていて
私の大好きな味だった。
外観も内装も、そしてお相撲なTVに、
渋くて優しくてありがとうございましたのコックさん
そんな再会が嬉しくて、つい遠出する名店でした
ここは、かなり気にいってしまった
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/
写真展も開かれるretrocoffeeさん&たくさんのファン皆さん
ついついオマージュでごめんなさいです
でも、誰もがうっとりほんわかな、私の憧れの文体です

*2007年11月初出、2009年再訪につき加筆修正。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by rinamotk 2007年11月01日 00:53
わぁ!リンクしてくださって
ありがとうございます!
オマージュだなんてそんな!
恐れ多いです・・・。(^^)
私は、GINGERさんの文章も
好きですよー☆
冨士ランチ、私も大のお気に入りなので
そう言って下さるかたが増えると
嬉しいですね!
また情報交換しましょう!
ありがとうございます!
オマージュだなんてそんな!
恐れ多いです・・・。(^^)
私は、GINGERさんの文章も
好きですよー☆
冨士ランチ、私も大のお気に入りなので
そう言って下さるかたが増えると
嬉しいですね!
また情報交換しましょう!
2. Posted by いぬわん 2007年11月01日 11:43
ぐわあああああああああああああああ
不治●ンチ〜〜〜
なつかしす!なつかしすぎるう!!
思い出させていただいてアリガトウ!!!
不治●ンチ〜〜〜
なつかしす!なつかしすぎるう!!
思い出させていただいてアリガトウ!!!
3. Posted by Ginger 2007年11月01日 23:02
rinamotokさん
(^o^)y
何回も何回も読ませて頂いてるので
ちょっとはおまーじゅになったかなです♪
ブログ初めてから200しょうが&それ以前も外食たくさんですが、今回の出会い位嬉しかったのってそんなに記憶がありません
ステキなお店ご紹介ありがとうです
で、おまけにレタスにもあえました!
(^o^)y
何回も何回も読ませて頂いてるので
ちょっとはおまーじゅになったかなです♪
ブログ初めてから200しょうが&それ以前も外食たくさんですが、今回の出会い位嬉しかったのってそんなに記憶がありません
ステキなお店ご紹介ありがとうです
で、おまけにレタスにもあえました!
4. Posted by Ginger 2007年11月01日 23:08
(-。-)y-゚゚゚
モザイク必要なコメント兄さんだけよ....
(でも大好き)
”あ”の数わかるなぁ
若い頃通ってて、いつのまにか忘れちゃってて、またフイに思い出すのがあの店だったら、
それは、ああああああああああああ、ですね
兄さんがこの店行ったら、この店の古い思い出を今のこの店で巡らせられるんだぁ
良いなぁそんな贅沢できて
びばおやじだね♪
モザイク必要なコメント兄さんだけよ....
(でも大好き)
”あ”の数わかるなぁ
若い頃通ってて、いつのまにか忘れちゃってて、またフイに思い出すのがあの店だったら、
それは、ああああああああああああ、ですね
兄さんがこの店行ったら、この店の古い思い出を今のこの店で巡らせられるんだぁ
良いなぁそんな贅沢できて
びばおやじだね♪
5. Posted by いぬわん 2007年11月02日 11:27
うわっ!モザイクが嗚呼(´д`)
びば!おやじかあ(><
びば!おやじかあ(><
6. Posted by 桃猫 2009年03月28日 00:10
いいんだよねぇ〜なかなか、この雰囲気とか、モダンな内装とか。こういう学生相手の食堂も、段段と見かけなくなってきたからね。絶滅危惧種なお店。
7. Posted by Ginger 2009年03月28日 00:26
☆桃猫さん
ほんとですよね(*^_^*)
阿佐ヶ谷行く度には富士ランチでご飯はできてないけど
いつもいつも様子伺いに行っちゃう私です
ほんとですよね(*^_^*)
阿佐ヶ谷行く度には富士ランチでご飯はできてないけど
いつもいつも様子伺いに行っちゃう私です
8. Posted by kimimatsu 2009年03月28日 02:36

阿佐ヶ谷ランチ、このお店好きでした。以前はお爺ちゃんが作っていたのですが、いつの間にか代替わりして。でも変わらぬ味と雰囲気。ここと『クロンボ』さんは大好きな2店です。
9. Posted by Ginger 2009年03月28日 08:21
☆kimimatsuさん
相変わらず行動半径もろ被りですね
いつかお会いできたとき、どんな昔話ができるかドキドキです
相変わらず行動半径もろ被りですね
いつかお会いできたとき、どんな昔話ができるかドキドキです