2009年05月24日
●定休日に想いでカレー●カフェハイチ(大崎)
こんなにたくさんメニューあったんだ(*^_^*)
市ヶ谷でパク森さんが上からカレーかけたって
アメリがクラムブリュレカチカチ叩いたからって
私は一途にこれぺたぺた!
カフェハイチさんの”ぺたぺた”(^O^)/
社会人デビューやんぐGinger最初の会社は新宿
アルタや2丁目辺りにも確かハイチさんは展開してた
前の日我慢だご飯抜き
お金ないのにそれでもお外デートがしたくって
良くやって来たのがカフェハイチ
2人で”ぺたぺた”してたの思い出す
大崎店の佇まいも確かにハイチの ”それ”
ハイチに来ると、何故か昔から一つ覚えのオーダーしたくなる
ドライカレーコーヒーセット
ご飯少なめじゃなくてもいーや(*^^)
カフェハイチ、何故か目につけば入っちゃうのは
想いで食べに来てるんだろな(*^_^*)
ぺたぺたしながら前向けば
いつかの頃の素敵なアナタが微笑んでる
またどこかで(*^_^*)
カフェハイチから見下ろせる
キングオブ居心地が良いスタバな大崎ゲートシティ店
居心地の良いCafe=滝沢世代の遠い想い出話でした
(*^_^*)
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by こうめ 2009年05月24日 18:12
カフェハイチは私も良く行きました。
私の場合、新宿西口のセンタービルに入っているお店ですけど・・・。
私はカレーではなく、ケチャップ炊き込みご飯(名前は忘れちゃった)ばかり食べてました(^_^)
私の場合、新宿西口のセンタービルに入っているお店ですけど・・・。
私はカレーではなく、ケチャップ炊き込みご飯(名前は忘れちゃった)ばかり食べてました(^_^)
2. Posted by Ginger 2009年05月24日 18:20
☆こうめさん
ケチャップ炊き込みご飯どころか
それ以外のメニューある事
今回初めて気がついたかもしてない私です(^_^;)
ケチャップ炊き込みご飯どころか
それ以外のメニューある事
今回初めて気がついたかもしてない私です(^_^;)
3. Posted by kimimatsu 2009年05月24日 19:00
微妙にヤングなkimimatsuは
居心地の良いcafe=カフェ・ラ・ミル
の世代な気がする(笑
居心地の良いcafe=カフェ・ラ・ミル
の世代な気がする(笑
4. Posted by Ginger 2009年05月24日 19:09
☆kimimatsuさん
秀和レジデンスはトゲトゲで
カプリはプツプツで
カフェ・ラ・ミルはザラザラ
ウチのリビングモルタルにしちゃったのって
カフェ・ラ・ミルの影響なのかな..(^_^;)
でもあそこのオーレは高かった!(^^)!
秀和レジデンスはトゲトゲで
カプリはプツプツで
カフェ・ラ・ミルはザラザラ
ウチのリビングモルタルにしちゃったのって
カフェ・ラ・ミルの影響なのかな..(^_^;)
でもあそこのオーレは高かった!(^^)!
5. Posted by lotus 2009年05月25日 13:11
居心地の良いカフェ=銀座ウエスト世代です。
(今は亡きパレフランスの地下とか)
クリスティーのポット紅茶で4時間粘るというのも
高校時代の懐かしい思い出です。
でも一番行ったのは薬師丸先輩が住んでた
東急ストア一階のブルックとレオンかなあ。
カフェハイチ、職場の地下フロアにあったので良く
行きましたがその度に食の太い相方は
その度「店のものを出せー」状態でした。
(今は亡きパレフランスの地下とか)
クリスティーのポット紅茶で4時間粘るというのも
高校時代の懐かしい思い出です。
でも一番行ったのは薬師丸先輩が住んでた
東急ストア一階のブルックとレオンかなあ。
カフェハイチ、職場の地下フロアにあったので良く
行きましたがその度に食の太い相方は
その度「店のものを出せー」状態でした。
6. Posted by Ginger 2009年05月26日 00:58
☆lotusさん
懐かしくて涙が出ます
私は珈琲派だったので
アンセーニュダングルのカクカクの席で
琥珀の女王1杯で何時間もお仕事してました
&たまのデートはロペでした(*^_^*)
懐かしくて涙が出ます
私は珈琲派だったので
アンセーニュダングルのカクカクの席で
琥珀の女王1杯で何時間もお仕事してました
&たまのデートはロペでした(*^_^*)