2009年12月16日

●神社の近くでもしょうが焼き●ヨーデル(穴守稲荷)

五穀豊穣

Nasuchin 032


その昔は今の羽田空港の場所にあった穴守神社
(以前空港で目立ってた大鳥居はその名残です)

そもそも京急羽田線はコチラの参詣用に敷かれたくらい
参詣者を集めていた由緒あるお稲荷さまです




その穴守神社から歩いてすぐ

Nasuchin 026

Nasuchin 027

喫茶レストランのお手本みたいな佇まいに
イートナポ氏と私一目で釘付けヨーデルさん

Nasuchin 015Nasuchin 017

BGMはユーレイヒーかと思えばどーしてケミストリー♪
チロリアンな内装って感じでもないみたい
どーしてヨーデルなのかぁ?
そんなキョロキョロ私の前に笑顔が優しいお母さん

今日も勿論ナポリタン&しょうが焼き!
ライスは少なめでお願いです


Nasuchin 021

豚コマなバラ肉は濃い目で辛目なタレとマッチ
喫茶レストランの王道な嬉しい下町テイスト



そしてもちろんあさり入り!

Nasuchin 024
*UP30分後にしじみがあさりに\(◎o◎)/!



城南ゼロメートル地帯ならではのお味噌汁付いて780円
”美味しいです”って私の笑顔にお母さんもまた笑顔
昭和な喫茶レストランの醍醐味凝縮なヨーデルさんでした

ヨーデル 喫茶店 / 穴守稲荷駅)ごちそうさまでした♪


”何でヨーデルって言うのかなぁ?”


そんな事考えてた視線の先は
カウンターでコーヒー片手な常連さんが
お母さん相手にパチンコ大勝利の報告会


お稲荷さん
ヨーデル


??????? 



漢さん!
年末大勝負の前に顔出してきた方が良いよー!!

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 桃猫   2009年12月16日 00:40
しみじみ見たら、しじみでなくって、あさりでつ!
2. Posted by Ginger   2009年12月16日 01:07
☆桃猫さん

> しみじみ見たら、しじみでなくって、あさりでつ!

ほんとーだ..(^_^;)
あたり〜しじみ\(◎o◎)/!
3. Posted by 中華街ランチ探偵団「酔華」   2009年12月16日 05:29
なんとも素敵な店名ですね。
ネーミングだけで味が1割増しの感じがします。

生姜混じりのタレに絡められたバラ肉。
そこにご飯とアサリの味噌汁が美味しそう。

4. Posted by Ginger   2009年12月16日 22:58
☆中華街ランチ探偵団「酔華」さん

笑顔の応対で2割増しです(*^_^*)
城南地区のお味噌汁はあさりしじみ確率高いのが嬉しいです


5. Posted by こうめ   2009年12月17日 22:42
ヨーデルなんて、いかにも昭和的な名前ですよね。
こういうお店、頑張って長く続けてほしいです (^_^)
折角だからお2人でヨーデル歌えばよかったのに・・・。
         O(≧▽≦)O  キャア〜
6. Posted by Ginger   2009年12月17日 23:57
☆こうめさん

もちろん廻りに聞こえない得ないように
ユーレイヒーしてます。O(≧▽≦)O

パリならしゃんぜりーぜー♪(泣)
ハワイならあーこがれのー♪(古泣)
アキバならあいたかったー♪(嘘泣)

7. Posted by bays_star   2009年12月19日 00:02
人を凍らすネーミング。
そうか、よう出るおまじない。
「へぇへぇ、生姜焼きも、よう出まっせ〜」
って感じでっかぁ。

昔、穴守稲荷の薬剤師さんのアパートに
忍んで行ったっけなぁ。。。
8. Posted by Ginger   2009年12月19日 22:10
☆bays_star師匠

脂っこいコメントありがとー(^o^)/

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
いらっしゃいませ
メニューはひとつですが
ごゆっくりお楽しみください
月別しょうが焼き
しょうが焼きタレコミ先
shogayakiginger@gmail.com
 お待ちしています(^o^)/
巡回しょうが焼き