2009年12月07日
●生姜の真ん中でしょうが焼きと叫ぶ●道の駅湯の川(島根・斐川町)
雰囲気のある港町に後ろ髪ひかれつつ東京に帰る私達だけど
最後はやっぱりコレで〆なきゃ!(^^)!

上品な香りに強い辛味、生姜独特の繊維質も殆ど無し
長所を伸ばした公文式みたいな生姜だけど
同じ種芋他の土地で植えても同じようには育たない
斐川町出西地区の土地と水と生産者の努力の賜物な生姜
椿ちゃんと一緒に来れば良かった
出西生姜の一押し販売の道の駅湯の川さん
最後はやっぱりコレで〆なきゃ!(^^)!
上品な香りに強い辛味、生姜独特の繊維質も殆ど無し
長所を伸ばした公文式みたいな生姜だけど
同じ種芋他の土地で植えても同じようには育たない
斐川町出西地区の土地と水と生産者の努力の賜物な生姜
椿ちゃんと一緒に来れば良かった
出西生姜の一押し販売の道の駅湯の川さん
もちろん館内の食堂も生姜生姜生姜!
ナポリタンないのでイートナポ氏もお手伝いでいろいろオーダー(^o^)/

生姜カレーは馴染み過ぎてて普通に美味しくて
生姜うどんはクールミントな感じだけど、やっぱり美味しい
生姜プリンは発案者と握手したい意欲作♪
だけど私はやっぱりここでも豚のしょうが焼き
味付け生姜ごはんは普通盛りで

出西生姜の地元まで来てしょうが焼きもしなかったら
しょーがないじゃ済ますには悲しすぎたんだろうなぁ
アナタに会えて本当に良かった
嬉しくて、嬉しくて
普通盛り生姜味付けごはん、1人できちんと頂きました
(^o^)/
道の駅 湯の川 (丼もの(その他) / 荘原駅)
ごちそうさまでした♪
山陰編これにておしまい<(_ _)>