2011年05月29日
●定休日はお蕎麦を訪ねて●時香忘(ZCOBO:長野県木曽郡)
ブランド蕎麦粉の故郷「開田高原」の入り口にある
とってもモダンなお蕎麦屋さん

駐車場から玄関までのアプローチで聞こえる鳥の囀りに小川のせせらぎ
山間の木曽を五感で楽しむ時香忘(ZCOBO)さん

東京の商社マンだったご主人が脱サラ後3年勉強してこの地に開業
その夢をじっと見守って来た奥様と2人で切り盛りです
とってもモダンなお蕎麦屋さん

駐車場から玄関までのアプローチで聞こえる鳥の囀りに小川のせせらぎ
山間の木曽を五感で楽しむ時香忘(ZCOBO)さん

東京の商社マンだったご主人が脱サラ後3年勉強してこの地に開業
その夢をじっと見守って来た奥様と2人で切り盛りです
このお蕎麦が食べたくてやって来ました(*^_^*)

蕎麦伝説の秘境、飯山市富倉地区特有な山ごぼうオヤマボクチで繋いだお蕎麦を
オサレで爽やかな空間で頂けます

お酒のアテは嬉しい蕎麦味噌

フルーティーでスモーキーなベーコンつまんで待つこと15分
ピカピカのお蕎麦がやって来ました

ひと冬熟成かけた蕎麦粉からその日にうたれた時香忘さんの名物は
喉越し爽やかで高原の香りが口に広がる芳醇なお蕎麦
ブレンドされた出汁がまろやかさ引き立てる控えめな蕎麦汁と愛称抜群
ご夫婦の御苦労考えると、まさに感動の美味しさでした
まさにポタージュスープな舌触り

結構お蕎麦頂きましたが、コチラの蕎麦湯は1.2を争うクリーミー
濃厚な舌触りと香り引き立つしっかりとした味につい(*^_^*)
大好き信州で日本に生れて良かったなって改めて実感のしょうが焼きです

蕎麦伝説の秘境、飯山市富倉地区特有な山ごぼうオヤマボクチで繋いだお蕎麦を
オサレで爽やかな空間で頂けます

お酒のアテは嬉しい蕎麦味噌

フルーティーでスモーキーなベーコンつまんで待つこと15分
ピカピカのお蕎麦がやって来ました

ひと冬熟成かけた蕎麦粉からその日にうたれた時香忘さんの名物は
喉越し爽やかで高原の香りが口に広がる芳醇なお蕎麦
ブレンドされた出汁がまろやかさ引き立てる控えめな蕎麦汁と愛称抜群
ご夫婦の御苦労考えると、まさに感動の美味しさでした
時香忘 (そば(蕎麦) / 木曽町:開田高原入り口)
次回は野点蕎麦食べに伺います♪
まさにポタージュスープな舌触り

結構お蕎麦頂きましたが、コチラの蕎麦湯は1.2を争うクリーミー
濃厚な舌触りと香り引き立つしっかりとした味につい(*^_^*)
大好き信州で日本に生れて良かったなって改めて実感のしょうが焼きです