2013年03月31日
●定休日はお蕎麦を訪ねて●ふなつ(松江)
せっかく島根にまで来たからには、やっぱり食べなきゃ出雲そば(^o^)/

松江の中心地から車で5分くらいだったかなぁ
結構おっきな駐車場あるのに満杯だった、超人気店のふなつさん

松江の中心地から車で5分くらいだったかなぁ
結構おっきな駐車場あるのに満杯だった、超人気店のふなつさん
蕎麦粉にこだわりのお店らしく
生産者さんの顔写真付きで本日の蕎麦粉紹介ありました

香り高き在来種の常陸秋そば@奥出雲産♪
ハードル上がって注文したのは十割蕎麦で頂く出雲スタイル割子そば(^o^)/

プツプツ素敵〜(*^_^*)
これぞ常陸秋そばな芳醇な香り!
ぬめり感とプツプツ感が何とも堪らない舌触りと
喉越しスルリじゃ無くて、いつまでも噛みしめていたい
味わい深き大地の恵みなる穀物テイスト
そんな強いお蕎麦にあわせる汁は
一般的な割子そばの甘甘じゃなくて、ダシの効いた辛めの汁逸品
お蕎麦の短さが全然気にならなかった、とっても私好みのお蕎麦でした
お蕎麦の後は師匠見習って温泉へGo

松江の中心地から30分くらいだったかなぁ
日本最古&No.1の美肌温泉と名高い
たま姫ちゃんとこ
ポーラ化粧品さんの調査で島根県が美肌No.1になったのは
まさに玉造温泉が一役買ったかな☆
数多ある温泉宿の中から日帰りで寄らせて頂いたのは
出雲神々 縁結びの宿 紺家さん


三瓶や温泉津のごりごりなお湯浸かって来たので、柔らかで優しい上がり湯気分
アチキも美肌になったかしらん
生産者さんの顔写真付きで本日の蕎麦粉紹介ありました

香り高き在来種の常陸秋そば@奥出雲産♪
ハードル上がって注文したのは十割蕎麦で頂く出雲スタイル割子そば(^o^)/

プツプツ素敵〜(*^_^*)
これぞ常陸秋そばな芳醇な香り!
ぬめり感とプツプツ感が何とも堪らない舌触りと
喉越しスルリじゃ無くて、いつまでも噛みしめていたい
味わい深き大地の恵みなる穀物テイスト

そんな強いお蕎麦にあわせる汁は
一般的な割子そばの甘甘じゃなくて、ダシの効いた辛めの汁逸品
お蕎麦の短さが全然気にならなかった、とっても私好みのお蕎麦でした
ふなつ (そば(蕎麦) / 松江しんじ湖温泉駅)お代りしなかったの悔やまれます!
お蕎麦の後は師匠見習って温泉へGo


松江の中心地から30分くらいだったかなぁ
日本最古&No.1の美肌温泉と名高い
たま姫ちゃんとこ

ポーラ化粧品さんの調査で島根県が美肌No.1になったのは
まさに玉造温泉が一役買ったかな☆
数多ある温泉宿の中から日帰りで寄らせて頂いたのは
出雲神々 縁結びの宿 紺家さん


三瓶や温泉津のごりごりなお湯浸かって来たので、柔らかで優しい上がり湯気分
アチキも美肌になったかしらん

トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by yuka 2013年05月02日 19:41
いいなあ…
出雲に行ったのは、20年位前。
羨ましいです♪
出雲に行ったのは、20年位前。
羨ましいです♪
2. Posted by Ginger 2013年05月06日 21:49
☆yukaさん
私は結構出雲周辺好きなんですが
お蕎麦に目覚めて初めて行ったら
まぁお蕎麦屋さんの多い事!
しょうが焼きと違って
日本中お蕎麦は愛されてますね♪
私は結構出雲周辺好きなんですが
お蕎麦に目覚めて初めて行ったら
まぁお蕎麦屋さんの多い事!
しょうが焼きと違って
日本中お蕎麦は愛されてますね♪
3. Posted by yuka 2013年12月18日 19:10
私もやっと、ふなつさん行ってきました〜(*^-^)
4. Posted by Ginger 2013年12月18日 23:24
yukaさん
おー、ついに島根上陸ですか!
カテゴリー欄の島根・鳥取(0)がそそります
早く記事みたいなぁ
おー、ついに島根上陸ですか!
カテゴリー欄の島根・鳥取(0)がそそります
早く記事みたいなぁ