2015年03月29日
●定休日はソウルですいとん●三清洞スジェビ(北村・三清洞)
20年振りのソウル訪問。北村エリアはオサレに変貌してたけど...

コチラは昔のままかなぁ?
昔のソウルのガイドブックでは、結構定番ランチスポット
地名+すいとんの意味の韓国語、そのままの店名三清洞スジェビに懐かし再訪

コチラは昔のままかなぁ?
昔のソウルのガイドブックでは、結構定番ランチスポット
地名+すいとんの意味の韓国語、そのままの店名三清洞スジェビに懐かし再訪
むかーしの地中海通りみたいな落ち着いたオサレストリート

以前と違って外資のチェーン店も目立つようになってました
三清洞スジェビさんも、シックなTシャツお揃いのお姉さんが
インカムとかつけてテキパキ接客してるのかなぁ
時を超えて期待と不安を抱えて開き戸あけてみれば...

昔とおんなじー(^^)/
いっぱいのアジュンマーさんが、割烹着と三角巾でお出迎え


何が何だかわかりませんが...

祥子さんばりの謎の美女さんがいるので大丈夫♪(日本語メニューもあります(*^_^*)
すいとんの前にオードブル

とってもでっかいとっても美味しいネギ・チヂミ=パジョン(^^)/
シャクシャクで甘いネギとジュワーな油が口の中に溢れるジューシーな一品
懐かしすいとんお目当てでしたが、裏道上等な私の生涯一のチヂミです!
そしてお待ちかねのすいとんさん

野菜の甘さを昆布が締めるアジュンマの味は不滅です(^^)/
優しい味にすいとんは、寒さ残るソウルの初春にぴったりメニュー
ガイドブック抱えた日本の女性が次から次への人気店は
美女の差し出す手にも見とれて、ついついお代わりし過ぎちゃいました(*^_^*)
三清洞スジェビ 北村・三清洞エリア
韓国は一人前の量が相変わらずおっきーので、タバコ我慢で腹ごなしお散歩


お店からホントにすぐ近く。昔の面影残る北村散歩


歩いてほんの30分足らずで、おじさんお約束のお茶タイム


北村の歴史建造物の合間には、こんな感じのお茶屋さんがそこかしこ
美女前にして、アイスコーヒー無し無し何て言えないので...

フラワーティーなんぞを頂きました...(^_^.)
ソウルの中心地から結構近くにある北村・三清洞エリアで
昔と今を行ったり来たりなオサレ散策な定休日でした
